糸満沖

糸満沖

糸満市は漁業の街。糸満漁師は、沖縄のウミンチュー(漁師)の代表的存在である。

素潜りや、サバニ(くり船)を駆使しての漁法、本土や南方方面への出漁など、そのチャレンジ精神は、県内外に、特に知れ渡っている。釣りのポイントも多い。

特に深場釣りが好調。ルカン礁沖は好ポイントで、那覇、浦添方面から釣り舶かやってくる。

糸満沖

 さて、糸満沖の釣りだが、糸満漁港入口にトコマサという岩礁がある。絶えず白波が立って、岩礁のあるのはわかるが、夜間の船の航行は注意か必。

 その周辺はタマン、ミーバイ、ムチヌイュ、アカイューなどがよく釣れる。水深は30~40メートル前後。特に夜間は、タマンやクチナジ、ミミジャーなどがよく釣れる。

岡波島沖

 西崎の埋立地西側に、岡波島がある。周辺は水深は浅いが、リーフの落ち込み(かけあがり)の場所は好ポイント。

 ガーラ、タマン、ヤキー、グルクン、オーマチ、ミーバイ、アカジン、ト力キン、シルイユーが釣れる。水深30メートルラインでは、夜釣りでタマンの2~3キロクラス。時には4.5キロの大型も狙える。

 更にその沖合に沈船がある。そこは魚巣となって、漁師の漁場でもあるが魚影か濃い。

 トカキン、ガーラ、ミーバイ、シルイユー、クレーミーバイなど、良質の魚が釣れる。水深は60~80メートルとやや深い。

喜屋武岬

 喜屋武岬の南沖には、ナカノソネ、ウキノソネがある。水深は40~70メートルで、ポイントは広い。

 漁師の漁場でもあるが、グルクン、シルイユー、アカレー、ナガジュー、タマン、ミーバイ、カタカシ、ビタロー、ヤマトビー、ガーラなどが釣れる。流し釣りでは良型のシルイユーやムルーか釣れる。旧暦の4月になると、2、3キロのタマンかやってくる。産卵のためで、10匹前後釣りあげる。

 ただ、サメも多い、タマンを釣りあげる途中、サメに半分スパッと食いちぎられることが多い。

 ただし産卵期になると、糸満漁師は漁を控え、禁漁にしているので釣り人も自粛したい。

ルカン礁沖

 沖合にルカン礁がある。灯台があって、船舶の道しるべとなっているが、その周辺はポピュラーな釣り場。グルクン、トカジャー、ヒレーカー、工ーグヮー、力夕カシ、クサバー、オーマチ、ビタロー、カチュー、ヤマトナガイユー、トカキン、ガーラと魚種は多彩。

 ルカン礁は広い岩礁で、オワン状になっていて岩礁の中央は浅いリーフ。ルカン礁周辺沖は、ポイントは西側(慶良間側)に分かある。さらに北側 は砂地で、アンカーを入れて、じっくり狙うと大物ガーラも狙える。

 ルカン礁と糸満の中間、水深50~70メートルラインでは、シルイユー、ムルーの良型が釣れる。

 さらに、ルカンと前島の中間、やや前島寄りの水深60~80メートルラインではシルイユー、アカレー、ナガジューミーバイ、カタカシの良型が釣れる。

 深場釣りは、ルカン礁の南側沖、水深100~200メートルでは、シチューマチ、シーヌクワー、フカヤーピタロー、アカイユーなどが釣れる。水深200~400メートルラインではフカヤーマジク、シルシチュー、タイクチヤーマチ、マーマチなどが釣れる。

 喜屋武沖の南東側は、水深200~300メートルラインで、フカヤーマジク、オーナシミーバイ、フ力ヤービタロー、アマミーがコンスタントに釣れる。

 摩文仁の南側沖は、流し釣りでシルイユー、ムルーかよく釣れる。水深50~60メートルラインを狙う。シルイユーは、1キロ弱くらいの中型が多いが、数が出るので楽しい。

 糸満周辺の沖は、冬海に強い。北風だと風裏になるので、北風が少々強く吹いても出船はOKである。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ポイント紹介:糸満沖 トップに戻る