沖釣りのエサの付け方と作り方

沖釣りのエサの付け方と作り方

エサは、ハリに刺す方法によって食いが違ってくる。生きエサは、動きやすいように刺すのがポイント。 切り身は細長く、ユラユラ動くように自然の状態に近い方がベター。

エビの付け方

エビの付け方:しり掛け

エビの付け方:しり掛け

しり掛け

ハリ先を背中へ通す

エビの付け方:しり掛け

エビの付け方:しり掛け

しり掛け

針先を腹部に通す

エビの付け方:抱き合わせ掛け

エビの付け方:抱き合わせ掛け

抱き合わせ掛け

エビの付け方:尾部チョン掛け

エビの付け方:尾部チョン掛け

尾部チョン掛け

エビの付け方:ハナ掛け

エビの付け方:ハナ掛け

ハナ掛け

ハリを口から刺し両目間へ出す

生きエサの一匹がけ

グルクンの背がけ

グルクンの背がけ

グルクンの背がけ

クエバリなどの軸の太いハリは深く刺さないこと、管付ムロアジやタイバリ、ソイバリなどの軽くて細いハリか向いている。

グルクンのハナがけ

グルクンのハナがけ

カツオのハナがけ

カジキのライプベイト釣りの時はこのようにハナがけして。カジキを狙う。

身エサの付け方あれこれ

身エサのつけ方

身エサのつけ方

ぶつ切りのまま大物狙い

身エサのつけ方

身エサのつけ方

上の方にハリをかける

身エサのつけ方

身エサのつけ方

ヒラヒラさせる

イカのぬい刺し

身エサのつけ方

身エサのつけ方

皮は外側にする

エサは大きく見せる

ムロアジ、カタカシなどを身エサにする

まずは3枚におろす。

釣りたての魚は身がしまって、エサに最高。グルクン、ガチュン、カタカシ、ムロアジは特にいい。タンザクに切る。 大物釣りはエサも大き目に切る。

皮を下にして切る。

狙う魚によって、幅、長さを適当に切る。

イカエサの切り方

イカエサの切り方

イカエサの切り方

イカは、タンザクに切ってチョンがけ。さらに、包丁を入れるのは、エサが潮の抵抗をうけないようにするため。またヒラヒラするので、魚の食気を誘う効果もある。

エサが丸くならないように斜目にきる。できれば、うすいマクはとった方がいい

冷凍サバのエサ作り

3枚におろす。片ビラをさらにタンザクに切る。エサかピラピラするように、ハリにチョンがけにする。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

基礎知識:沖釣りのエサの付け方と作り方 トップに戻る