沖縄の釣りを振り返って①

私が沖釣りを始めたのは40年以上前だった。

沖縄タイムス社を退職して、釣具店をオープン。

釣船を購入して本格的に沖釣りを始めた。

その頃先輩船長さん達も多く、ど素人の私は流し釣り、かかり釣り等、沖釣りの基本をいろいろ教えてもらった。

その頃のグルクン釣りは、サンマの切り身を餌に釣っていたが、間もなくオキアミが出現。

グルクン釣りはさま変わりした。

私は一人でも多くの人に釣りを楽しんでもらう為、釣り乗り合い制度を取り入れた。

一人でも所定の費用を払えば、沖釣りに行けるようにした。

それが、今の釣り体験、釣りツアーのはしりとなった。

さらに沖釣り大会も企画、多くの沖釣りファンが参加した。

その頃、沖縄開発公社(沖縄コンベンションビューロー前身)から、釣り大会の企画を頼まれ、「本土の釣り人も呼びかけ、観光の一助にしたい」という趣旨だった。

さっそく取り組んで、久米島でのつり大会を開催した。

オールジャパンin 久米島での様子

久米島のカジキ釣りが脚光を浴びるようになった。

最盛期は40チーム、320名も参加した。

この大会で、沖釣りは大きく前進し釣り人の、グルクン釣り技能も急激にアップした。

この大会は県知事旗争奪(重量部門優勝)とあって、参加チームのグルクン釣りの竿、リール、仕掛けの工夫によって進化した。

当時の西銘知事に県知事旗を要請

つり人専用表彰台とオリジナル賞状を作った

パート②へ続く

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告